ほとんどのHDMIキャプチャボードや、キャプチャソフトでは、音声は2CHのPCMでしか録音できません。せっかく据え置きゲーム機をサラウンド環境に置いていても、キャプチャするときは2CHでプレイしなければならない。これを解決する手段をいくつかまとめてみます。
PCM5.1チャンネルでプレイしつつそのままキャプチャするとどうなるか?
ほとんどの方が、HDMIスプリッタやキャプチャボードのスルーを利用して、プレイ用モニタ側とキャプチャ側に、HDMIを分配していると思います。ゲーム機側の出力がPCM5.1CHだとすると、キャプチャされるのはフロントの2CHのみとなります。誰もダウンミックスとかしてくれません。
↓フロント2CHのみだとこうなります。
こちらの動画は私が初めてHDMIキャプチャボードを導入して意気揚々とYoutubeに初投稿したときのものです。これじゃあ使えません。バカですね~。
サラウンドでゲームプレイしつつキャプチャする方法
どのように行うか、ざっくりまとめると下記のパターンに分類されます。
1 マルチチャンネルPCMをそのまま取り込む
対応製品を導入することで可能。対応製品は非常に少ない。WAVで保存されるので編集時に扱いやすい。
対応製品 HDRECS(高価、販売終了) Intensity Shuttle(1080pは30fpsまで) Intensity Pro 4K(前々回記事参照)しかありません。ぬう。もっと増えてほしい。
2 ドルビーデジタルなどのビットストリームをそのまま取り込む
対応製品を導入することで可能。対応製品は非常に少ない。ソースがPCMで出せない場合有効。編集の使い勝手は未知。
対応製品 Skydigital社のいくつかの製品 しか見当たりません。やっぱWAVで録りたいな~。
3 ドルビーデジタルなどのビットストリームをPCMとして取り込みビットストリームに復号する
ほとんどのキャプチャーボードで可能。EXT_BSでググればそこそこ情報が出てくる。いろいろ勉強が必要そう。めんどくせー。
4 マルチチャンネルPCMをダウンミックスしてから取り込む(2CHキャプチャー)
外部ハードウェアで分配した片方を2CHPCMにしてやる方法。安価に実現できる製品はなかった。AVアンプ買ったほうがよっぽどいいが、それだけのために巨大なAVアンプを別途導入する勇気は無い。
5 ゲーム機の音声同時出力機能を利用する(2CHキャプチャー)
PS3などはHDMIと別系統で音声を同時出力できるので、サラウンドと2CHを別々に出力できる。最もお手軽方法かと。私の現在のシステムはこれ。
番外編 サラウンドをキャプチャできるサウンドボードで音声別録り
世間ではそんな需要は無いらいしい。はぁ。
1のパターンな製品が一般的になってくれれば一番楽なんですけどね。ただ分配してキャプチャするだけですから。保存するファイルがサラウンド必要ない場合は、編集でダウンミックスすればいいわけですし。
最近は5.1CHのスポーツ中継も少なくなってきたし、
世間ではサラウンドの需要は無いらしい…
LEICKE KanaaN 1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2