SILKYPIX Developer Studio Pro7 レビュー 残念な部分が目立つ国産RAW現像ソフト

silky-17

FZ300のRAW現像用に、SILKYPIX Developer Studio Pro7 for Panasonic を使用していますので、軽くレビューします。正直微妙です。

もう販売終了していますが…

SILKYPIX Developer Studio Pro7 for Panasonic

Panasonic機限定で3,800円、lightroom4か月分です。正直フルバージョンに3万近い金額を出す価値を感じません。Panasonicのデジカメには、旧バージョンのSILKYPIXが付属していますが、ちょっと古すぎで使ってみた感じ機能的に物足りないので導入してみました。

カタログ強制が無いことが最大のメリットだが

メンドクサイ初期設定なしに、スグに作業に取りかかれます。ほんとカタログ強制はやめてほしいですね。ですが…

Capture One Express 9 (for Sony) [無料]を使ってRAW現像してみた

と比べるとちょっと微妙なんです。

特にダメだな~と思うところは…

プレビュー処理が遅い

インターフェースが悪い

lightroomの霞の除去やCaptureOneのクラリティーみたいな特徴的なイイ感じの機能が無いですしね。

とてもでないがフルバージョンに3万近く出せません

使ってみましょう

silky-19

ざっと主にいじるところを赤字で記載しています。

②覆い焼き、焼き込み、HDRsilky-01

覆い焼き以外ほとんど使っていません。合成するわけでもないのにHDRってどうなんですかね。ハイライト、シャドウが欲しいです。

③ホワイトバランスsilky-02

撮影時はオートホワイトバランスでやっています。そのままで問題なさそうならそのまま、気に入らなかったら変えます。まあここは普通です。

④調子silky-03

初めて使ったとき、調子ってなんだよ~って思いましたが、これは意外と使えます。コントラストやガンマのプリセットなんですね。

⑤カラーsilky-04

これはよくワカランです。そのままで不満なときだけ適当に変えてみます。(どうも記憶色が気に入らないです)意味ワカランときスグにwebマニュアルに飛べますが、webマニュアルは非常に見にくいです。ショボイです。

⑥シャープ/ノイズリダクションsilky-05

FZ300のRAWを読み込んだ段階では解像感が圧倒的に足りないです。シャープがっつりかけてあげないといけません(他のカメラでどうかはわかりません)。シャープは4種類ありますが、個人的にはピュアディテールがしっくり来ました(デフォルト値よりきつめにかけてちょうど良いくらい)。

適用するシャープによって勝手にノイズリダクションの設定をしてくれるようです。その結果が不満であればシャープかけすぎかもしれません。

⑦トーンカーブsilky-06

非常に操作しずらいです。プリセットも乏しいです。レベル補正くらいしか使わないです。

コントロールボックスとフローティングウインドウ

コントロールボックスは縦1列にズラーっと並びますので、大変使いずらいです。複数列に配置するとか、フォルダー分けするとかできないんです。コントロールボックスからはずすと、フローティングウインドウとなります。どこにでも置けます。そして見つからなくなります。

その他よく使うもの

↓ファインカラーコントローラーsilky-08

特定の色の彩度明度の調整です。普通です。稀によく使います。

↓回転silky-09

傾き補正です。普通です。操作性は特に良くも悪くも無くです。デジタルシフトってのは全く使ったことが無いです。

コレはいただけない!

ハイライト警告(白とび表示)silky-13

まず、この警告表示が点滅することがいただけないです。また、アプリ再起動時は警告表示オフになっちゃいます。

トリミング時の移動silky-10

CaptureOneだと有効画面内どこをドラッグしても移動するんですが。コイツは有効画面内の中心にあるマークをドラッグしないと移動してくれません。これは非常に使いづらい。

スポッティングツール(ゴミ取りなど)silky-12

勝手に拡大された別ウインドウが開きます。

パラメーターコントロール(全体のプリセットみたいなやつ)が、どれもこれも極端な調整で使い物にならないです。(個人的な感想です!)

イイところ!

高解像度モニタに対応silky-14

文字を大きくスケーリングしてくれるようです。4Kモニターで作業する方はうれしい機能です。スキンのデザインはダサいですが。

今後、いろいろなソフトでこういう対応は欲しいですね。

冒頭の写真が大きいサイズ-高解像度モニタ向けの設定でフルHDモニタに表示したイメージです。通常サイズ-高解像度モニタ向けだとフルHDに表示して↓silky-16

WQHDの27インチだと、高解像度モニタ向けは不要です。

マルチモニタに対応

プレビュー表示を別モニタにできます。私の環境は現在WQHDとFullHDですので、作業用とプレビュー用をどちらに振り分けるか悩みどころです。本来プレビュー側を高解像度に充てるべきだと思いますが、操作性がイマイチなんで、作業用を高解像度の方に充てたくなります。

まとめ

少なくとも無料のCaptureOne(for SONY)より使いずらいです。lightroomは持ってませんので比較できません。ただ…

カタログ不要でスグ作業できる点は大きなアドバンテージです。

adobe税払い続けたくないのでがんばって欲しい!誰も彼もがlightroomばかり使ってて面白くないしね。

アイコン_スズメ
塗り絵注意


Panasonic デジタルカメラ ルミックス FZ300 光学24倍 ブラック DMC-FZ300-K

広告

『SILKYPIX Developer Studio Pro7 レビュー 残念な部分が目立つ国産RAW現像ソフト』へのコメント

  1. 名前:さりとて 投稿日:2018/01/27(土) 04:24:07 ID:0e003ea28 返信

    このソフトのHDRはRAWの10bit以上のデータを有効に使っているのだから、それなりに効果あるでしょう。

さりとて へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。