シネライクD(CineLikeD) 搭載機種非搭載機種まとめ Panasonic Lumix コンパクトカメラと一眼カメラの4Kモデル
Panasonic Lumix で動画撮影時によく使われているフォトスタイル-シネライクD。4Kモデル全般に搭載されているかと思っていたら、搭載されていない機種がありましたので、まとめてみました。
GH5 Downloadable Footage がVegasProやDavici Resolveで読めない After EffectsやEDIUSでは読める
Panasonic LUMIX DC-GH5 のダウンロードできる素材ファイルがあがっていましたので、動画編集ソフトに読み込んでみました。私の環境では、読み込めない読み込めるが存在するので、ちょっとまとめとみます。
白鳥の里(茨城県潮来市) 2017年初日の出 ジンバル持参で参戦レポート
2017年1月1日早朝、白鳥の里(茨城県潮来市) にジンバル持参で撮影とエサやりに行って来ました。オオハクチョウに会えました。
Zhiyun Crane + NEX-5T 載せてみた SEL50F18での作例
Zhiyun Crane(ジンバル(電動スタビライザ))にNEX-5Tを載せてみました。標準単焦点SEL50F18(換算75mm)での作例あり。
豊洲お台場散歩 フォトレポート 2016年12月 #2 (お台場海浜公園 潮風公園)
豊洲お台場界隈をカメラ散歩#2。 豊洲市場近辺に鳥さんは居ませんでしたので、お台場界隈まで散歩延長戦です。
Panasonic LUMIX DMC-FZ300 使い込んでの真レビュー #2 ボタンカスタマイズ
半年以上使い込んで思ったことを語っていきます。まずは操作系について。ボタンやダイヤルが足りているのか?カスタマイズはどうするか?など。
Zhiyun Crane で LUMIX DMC-FZ300 を使ってみました 初めてのジンバル(電動スタビライザー)
安価で簡単セッティングと、一部で話題のジンバル Zhiyun Crane を導入しましたので、初ジンバル撮影レポートをします。ネオ一眼DMC-FZ300での使用です。
Panasonic LUMIX DMC-FZ300 使い込んでの真レビュー #1 ダイヤルと露出補正
半年以上使い込んで思ったことを語っていきます。まずは操作系について。ボタンやダイヤルが足りているのか?カスタマイズはどうするか?など。
Panasonic LUMIX DMC-FZ300 裏モードに入ってシャッター回数を確認する 裏モードの画面キャプチャあり
ふと、シャッター回数を調べてみたくなったのでやってみました。FZ300はPanasonicのレンズ交換式ミラーレスカメラのGシリーズやGHシリーズと操作系がほぼ同じですので、だいたい同じかと思われます。